お肉の油に胃もたれするお年頃、ゆっきーです。
今回は先日購入した3つの有名なアウトドアスパイス、【黒瀬のスパイス】【マキシマム】【バカまぶし】について紹介したいと思います。
どれか1つあれば、キャンプだけでなく家庭での料理でも大活躍ですよ!
しつこい肉の油も、スパイスをちょい付けするとあっさり食べられるので胃に優しいですし。
黒瀬のスパイス

黒瀬のスパイスとは?
福岡県北九州市にある鶏肉専門店「かしわ屋くろせ」が販売している秘伝のスパイス。「かしわ(鶏)」というだけあって鶏肉との相性は抜群ですが、豚や牛、魚でも美味しく仕上がります。
声優の雨宮天さんが、ご自身のYouTubeチャンネルでも紹介されていましたね!
どんな味?
原材料 | 食塩、胡椒、醤油、レッドベルパッパー、フライドガーリック、ガーリック、パプリカ、コリアンダー、グリーンベルペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル/調味料(アミノ酸等) |
---|
辛味のある醤油ベースでニンニクの味が強く、胡椒の香りと塩気が肉の旨味を更に引き立ててくれます。焼肉ではタレでなくこの黒瀬のスパイスが手放せません。
キャンプ開始時からずっと愛用しているスパイスです。
マキシマム

マキシマムとは?
宮城県の肉屋「中村食肉」が販売しているオリジナルスパイス。中村肉食は食肉の加工だけでなく惣菜の製造・販売もされており、くろせ同様肉を知り尽くしたプロの調味料です。
どんな味?
原材料 | 食塩、胡椒、コーンスターチ、ガーリック粉末、醤油、かつお味料粉末、オニオン粉末、ナツメグ、パプリカ、クミン、ローレル、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸化殿粉 |
---|
オニオンや鰹の旨味が強く、唐辛子や胡椒の辛味が程よく、焼いた肉にさっとかけるだけでご飯3杯はイケます。香りは香辛料ベースに鰹節。
ばかまぶし

バカまぶしとは?
キャンプ芸人「バイきんぐ」西村さんが監修されたオリジナルスパイス。「バカみたいにまぶしたくなる」をコンセプトに開発されています。
どんな味?
原材料 | クミン、ごま、チキンパウダー(食塩、麦芽デキストリン、鶏肉、醤油、チキンエキス、酵母エキス、香辛料)、食塩、砂糖、酵母エキス、オニオン末、生姜末、スターアニス、フェンネル、アニス、シナモン、クローブ、山椒/調味料(アミノ酸等)、香料 |
---|
クミンの風味が強く一口目でカレーの印象を受けますが、鶏肉の旨味がしっかりとあり、辛すぎず胡麻の食感も楽しめるので、辛いものが苦手な子供さんでも楽しめるスパイスです。
まとめ
この他にもスーパーで手軽に手に入れられる「クレイジーソルト」など、様々なアウトドアスパイスが鎬を削る大アウトドア時代とも言うべき昨今。
肉や魚だけでなく、サラダやジャーマンポテト、スープにさっと掛けても美味しいですよ!
みなさんも自分にあったスパイスを探して見てくださいね!